商品(庇)についてのよくある質問 (材質・強度等) |
■庇のブラケットとはなんですか? ・庇の左右についている支柱のことです。 ■ブラケットの材質は何ですか? ・商品によって材質は異なります。 ブラケット支柱の材質は、強度の強いものから、ステンレス、アルミニウム、高機能樹脂になります。 ■ボードはどんな色がありますか? ・商品により異なりますが、クリア、ブラウン、フローズン、シルバー、ダイヤがございます。 ケノフィックスモデルは、クリアとブラウンの他に、ブルーやグリーンもお取り寄せ可能です。 ■ボードの素材はなんですか? ほとんどの商品はポリカーボネートを使用しております。 ただし、シルバーボードの材質は硬質ゴムアルミ張りです。 ■庇(ひさし)の強度はどれくらいですか? ・5キロのボールを1メートル上空から落下させる衝撃性能テストをクリアしております。 ■ひさしはどのくらいまでの風なら大丈夫ですか? ・ドイツにて行われた風速加重テストで風速34メートルをクリアしております。 ■連結とはなんですか? ・同じモデルのひさしを2つ以上つなげることを連結といいます。 |
庇の加工について |
■庇の横幅の変更はできますか? ・既存商品より小さいサイズに変更は可能です。 横幅を短く変更されたい場合は、お気軽にご要望ください。 (お電話でもメールでも、ご注文時の通信欄に記載下さい) ■庇の出幅(奥行き)の加工はできますか? ・出幅の加工は承っておりません。 ■庇の横幅を長く加工はできますか? ・ひさしを短く加工することはできますが、長く加工することはできません。 ■取り付けの際のネジ間隔を変更できますか? ・EAモデルと、SKYモデルは対応可能です。 ご希望のネジ間隔をご注文時に記載頂けましたら対応させていただきます。 |
庇の取り付けについて |
■取付は、だれでもできますか? ・お二人おられれば、取り付けは可能です。 お一人はひさしを支えていただき、もうお一人が壁にビスを打ち込んでいただければ大丈夫です。 ■広島ですけど、取り付けはお願いできますか? ケノフィックスに限り東京都、埼玉県でも可能です。 詳細はこちらのページをご参考下さい。 ■どんな壁でも取り付けできますか? ・木造の建物でしたら、下地となる柱に取り付けて頂くことになりますので、壁材(サイディング)がどんな種類でも取り付けは可能です。 コンクリートの壁や、ALCの壁でも取り付けは可能です。 ご不明な点はお問い合わせください。 ■取付金具はどれをえらべばいいですか? ・木造用、ALC、コンクリート用を販売しておりまして、建物の構造によってお選びいただけます。 ■庇の組み立ては難しいですか? ・組み立ての動画をご用意しております。どうぞそちらをご覧ください。 YouTubeで、「ひさしっくす」と検索していただくと、動画をご覧いただけます。 ■雪国でも大丈夫ですか? ・雪がたくさん降る地域に取り付けされる場合は、ケノフィックスモデルをお勧め致します。 (ケノフィックスシリーズはこちら) ■庇を3階に取り付けはできますか? ・下地の状態がしっかりしていて、ケノフィックスの出幅が100cmまでの商品でしたら、取り付け可能です。 ■庇の耐久年数はどれくらいですか? ・10年以上となります。 |
庇の取り付けについて、より具体的な質問例 |
■外壁のパワーボードが厚み35mmでその下には9mmのベニヤが張られている場合、取り付けできますか? ・下穴をあけてプラグを取り付けてから、ボルトを入れていただけましたら大丈夫です。 ■5センチ四方の角材に5ミリのこし板が貼り付けてあるところに取り付けたいが、強度は問題ないでしょうか? ・角材にビスが3センチほど入りましたら強度的にも問題ありません。木造用金具は7センチのものをお使いください。 ■窯業系サイディングにも取り付けはできますか? ・中に下地となる柱がございましたら、取り付け可能です。 木造の住宅でしたら、柱、間柱のあるところに取り付けていただく必要があります。 下地にビスが3センチほど入りましたら強度的に問題はありません。 ■外壁の下地が、ラスPMモルタルBSWII工法だが、金具はALC金具でいけますか? ・外壁の下地が、ラスPMモルタルBSWII工法ということでございますが、ご自宅の構造が木造でしたら、木造用金具で取り付けが可能です。 ALC構造の建物の場合はALC金具が必要になります。 木造の場合は柱か間柱を下地としてひさしを取り付けますので、その寸法に合わせてひさしをお選びいただければ幸いでございます。 ■ガルバリウム外壁に取り付けできますか? ・選んでいただく庇にもよりますが、ひさし本体に重さもありますので、ガルバリウム外壁の強度によっては、美しい波の形状が潰れてしまうことも考えられます。 また、ガルバリウム特有の波の形状のため、凹凸部分をしっかり埋めておかないと、ひさしと壁の間から雨水が入ってきてしまう恐れもございます。 ガルバリウム外壁に、選んでいただくひさしの重さに耐えられる強度があるか、また、凹凸をどうやって埋めるか・・・という2点をクリアしていただければ、お取り付けは可能かと存じます。 ■フェンスに取り付けできますか? ・基本的には、木造であれば壁の中の柱、間柱などの下地にしっかりと取り付けていただくようにお願いをしております。 ただ、お客様ご自身で別の場所に支柱をたてていただくなど工夫をしていただいて取り付けられる方もおられます。 強度的には壁に取り付けるより弱くなってしまいますので、その点はご了承くださいませ。 ■ブロック塀に取り付けできますか? ・当店の商品は、基本的にはお家の壁に取り付けていただく商品となっておりまして、 ブロック塀には、庇を取り付けてご使用いただけるほどの強度がないため、お取り付けはおすすめしておりません。 |
注文、支払い、店舗について |
■直接、電話・FAX・メールなどで注文できますか? ・お電話でご注文いただくことは可能です。 FAXかメールでお見積り、発注などのやり取りをさせていただいて、お支払いはお振込みか代金引換がご利用いただけます。 気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。 ■追加注文したいのですが、送料はどうなりますか? ・ひさしは基本的に送料無料ですが、追加注文のネジ類は500円、ブラケット類は2000円を頂いております。 当店発送前の追加注文の場合はひさしと同梱で送らせていただきますので、送料はかかりません。 ■どのような支払い方法がありますか? ・ネット注文の場合ですと、クレジットカード、代金引換、銀行振り込み、コンビニ決済などがご利用いただけます。 ■返品、交換について ・基本的には返品はお受けできません。 輸送事故を含め初期不良・欠品等につきましては、商品到着後7日以内のご連絡を頂きました場合に限り、交換の対応をさせて頂きます。 ■領収書はもらえますか? ・ご用意させていただきます。 ご注文の際にご希望をお伝えください。 ■納品書はもらえますか? ・通常、ひさしと同梱で送らせていただいております。 ■請求書はもらえますか? ・ご希望がございましたら、お作りさせていただいております。 ■在庫はありますか? ・商品によりますが、ネット上で在庫がない商品も当店には数個在庫がある場合がございます。一度、お問合せ下さい。 ■金具も一緒に注文しましたが、注文確認メールに金具の代金が入っていないようです。 ・ご注文いただいて、すぐに送られる自動配信メールには金具、幅加工代などが反映されません。 こちらでご注文内容を確認させていただいて金額を修正し、再度、注文確認メールを送らせて頂いております。 ■御社のひさしは防火認定は取っていますか? ・不燃商品ではございますが、海外輸入品につき国内防火認定は未取得です。 ■お客様都合によるキャンセルについて ・発送前でしたら、キャンセルも受け賜わります。その際は、お電話をお願い致します。 ■当店の都合によるキャンセルについて ・お届け先が、雪の多い北海道や、台風の多い地域でしたら、一度ご連絡を入れさせていただいております。 取り付け可能なお住いかどうか確認させていただき、場合によってはキャンセルの判断をさせていただくこともございます。 |
配送について |
■庇の納期はどれくらいですか? ・通常、3~5営業日以内に発送させていただいております。 お届けまでの目安は地域によりますが、早ければ発送日の翌日のお届けとなります。詳しくはお問い合わせください。 ■庇の配送業者は指定できますか? ・西濃運輸からの配送となります。 ■配達日時の指定はできますか? ・大型商品のため、日時指定・時間指定はお受けできません。 希望という形で配送業者にお伝えすることは可能です。お気軽にお問い合わせください。 ■お店の出荷休業日はいつですか? ・木曜・土曜・日曜・祝日は、出荷をお休みさせていただいております。 ■庇の海外発送はできますか? ・海外への発送は行っておりません。 |
![]() |
![]() |